株式会社Gaku代表・中村が、明治大学・ZESDA共催「グローカル・ビジネス・セミナー」に登壇します
- Takehito Nakamura
- 4月16日
- 読了時間: 2分

~テーマは「海外クラウドファンディングを活用した日本のものづくり産業の海外進出」~
株式会社Gaku(本社:東京都品川区、代表取締役:中村武人)は、2025年5月14日(水)に開催される「第31回グローカル・ビジネス・セミナー」に登壇いたします。本セミナーは、NPO法人ZESDAと明治大学奥山雅之研究室の共催によるもので、「日本の地域産業が世界市場に挑戦するために必要な視点や戦略」をテーマに、国内外で注目されている実践的な事例が紹介される貴重な機会となっています。
当日は「海外クラウドファンディングを活用した日本のものづくり産業の海外進出」と題して、弊社代表・中村が、これまでに支援してきた400以上のクラウドファンディングプロジェクトから見えてきた傾向や成功の鍵、海外マーケットの捉え方などを、豊富な実例とともに解説します。
海外クラウドファンディングは、単なる資金調達の手段にとどまらず、世界中のユーザーからのリアルな反応を得ながら、日本の中小企業が製品をグローバル展開するための重要なマーケティング・ツールです。本セミナーでは、地域発のプロダクトがどのように世界で評価され、成長していくかについても詳しくご紹介いたします。
【開催概要】
タイトル:海外クラウドファンディングを活用した日本のものづくり産業の海外進出
日時:2025年5月14日(水)19:30~
開催形式:会場+オンラインのハイブリッド開催
会場:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー6階 1065教室
オンライン:ZOOM配信(お申し込み後にURLをご案内)
参加費:無料
主催:NPO法人ZESDA、明治大学奥山雅之研究室
共催:研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会
【グローカル・ビジネス・セミナーについて】
本セミナーシリーズは、地方企業が持つ魅力ある製品や技術を、都市部や海外へと展開していく「グローカル・ビジネス」の実現を支援する取り組みです。ZESDAと明治大学が連携し、各地で挑戦を続けるキーパーソンを招いて、リアルな体験とナレッジを共有する場として開催されています。
株式会社Gakuでは、今後も日本のものづくりと地域産業の価値を世界へ伝える活動を積極的に行ってまいります。
本件に関するお問い合わせ先:株式会社Gaku
Comentarios